血管血流画像解析ソフト Capimetrics (Capillary metrics)

解析ソフト
  • 欧州の医療機器ソフトをカスタマイズ ライセンス契約(130以上の論文有)
  • ●1秒間に60コマを取り込み正確な血流速度・血管の太さを解析可能。
  • ●国立研究所、国立大学医学部、国内大手製薬メーカーなど多数導入実績あり
  • ●高速ブレ補正機能あり(Automatic Movement Correction)

血管血流画像解析ソフトについて

マニュアルは英語の他に日本語もご用意しております。

簡単マニュアルもご用意しているので、マニュアルに沿って選択していくだけで、誰でも簡単解析が可能です。

  1. 1.動画読み込み

    血管血流画像解析ソフトは、TOKU Capillaroで撮影された(AVI形式)動画から解析できます。 解析したい動画を取込みます。

    解析ソフト_1
  2. 2.映像調整

    読み込んだ動画は2値化され、入力の明るさやコントラストは画面のスライドバーで調整できます。

    解析ソフト_2
  3. 3.自動ブレ補正機能(Automatic Movement Correction)

    動画で撮影すると、どうしても微妙なブレがあります。 仮にほとんどブレがない状況でも正確な計測ができません。この微妙なブレも適正に補正できる機能です。 対象となる血管が撮影画面からはみ出さない限り、手振れ補正が可能です。

    解析ソフト_3

    解析ソフト_3 高速ブレ補正動画
  4. 4.流速測定

    流速測定はマウスで血管に沿って線を囲むことで行います。 測定の対象になる血管の角度は関係なく直線でなくても可能です。(但し、直線な部分が多いほど測定結果は良好です。) 血管幅の調整は血管の太さに合わせて行います。 血管全体をカバーするように調整することで、血管全体の平均として反映された流速を測定します。 この際、画像自体は3次元から2次元に置き換えられます。(厚みがあるほど血管は暗い画像になります。)

    1秒間に60フレームを取り込み、変化するグレイレベルを比較

    解析ソフト_4

    解析ソフト_4

    解析ソフト_4 波形動画
    複数本の同時計測可能

    ①計測したい血管にラインを複数本引きます。

    解析ソフト_4

    ②画面左「v」(Velocity)アイコンを押します。各血管の血流速の値と平均値が表示されます。

    解析ソフト_4

    例)3本の血流速度を同時に計測

    解析ソフト_4
  5. 5.血管直径の測定

    • 1秒間に60フレームを取り組み、血球有無の正確な直径を計測
    • ●血管の太さ(血管径)をMin,Max,Averageで表示
    • ●血球の流れにより、太さは10倍以上の伸び縮みをすることがあります。 (見た目ではわかりません。)
    • ●複数本の同時計測可能

    例)3か所の血管直径を同時に計測

    解析ソフト_5
  6. 6.ROI(密度測定)

    自動手振れ補正をした後に、手動でマーキングをしていきます。 (自動血管認識機能もありますが、ノイズも読み込む為、手動修正が必要です。) 画面上の = をクリックすると血管密度を自動計算します。

    解析ソフト_6
  7. 7.血管長さ測定

    測定したい血管にDrawing します。 Drawingしたそれぞれの血管の長さを測定できます。

    解析ソフト_7